hellmode

ヘルモード Cランク召喚獣

ピオン

サソリの形をした虫Cの召喚獣。

ステータス

体力魔力攻撃力耐久力素早さ知力幸運
3200214500500310120

加護

耐久力50、素早さ50

しびれ針

ピオンの特技

敵が動けなくなる。

急所突き

・即死攻撃。
・クールタイムは1日

ボタン

巨大な猪の形をした獣Cの召喚獣。
特技は突進。

ロダン村の開拓を手伝うため、ロダン村に向かう。
背中にはアレンパーティーからの槍などの贈り物を背中につけてきた。
10メートルはある木の根元を咥えて、引っこ抜くなど開拓を手伝う。

ステータス

体力魔力攻撃力耐久力素早さ知力幸運
5000500360220320200

加護

体力50、攻撃力50

突進

ボタンの特技

前方方向への敵への全体攻撃。

猪突猛進

ボタンの覚醒スキル。

・突進の2倍の威力。
・前方全体攻撃。
・クールタイムは1日。

フラン

2足歩行の飛べない鳥、ヒクイドリによく似た鳥Cの召喚獣。
頭まで2.5メートルほどで体高は2メートル弱あり、頭には大きなトサカがあり、足の筋肉は発達している。

1人1体に騎乗することで、パーティーの移動速度が上がる。
移動速度は時速50キロメートルくらいで、特技駆け抜けるを使うと時速100キロメートルくらいになる。
疲れず走り続けることができ、乗り心地が良く、騎乗したまま剣や斧が使いやすい。

A級ダンジョン攻略では、騎乗用以外に罠があった時のおとりとして先行させるように数体使う。

覚醒スキル韋駄天を使用すると1時間の間、時速300キロメートルで走ることができる。
ドゴラとセシルが転移させられ発見した後に、合流するために韋駄天を使用する。

ステータス

体力魔力攻撃力耐久力素早さ知力幸運
760125240500500340

加護

素早さ50、知力50

駆け抜ける

フランの特技

・すごい勢いで駆け抜ける。
・素早さ依存。

韋駄天

フランの覚醒スキル

・駆け抜けるの3倍の速度で移動する。
・持続時間は1時間。
・クールタイムは1日。

マーボー

ナスの形の草Cの召喚獣。
特技や覚醒スキルで状態異常を回復する。

B級ダンジョンに行くときには、毒対策に使用する。

酒を飲んだ人に使用することで酔いを醒ますこともできる。

ステータス

体力魔力攻撃力耐久力素早さ知力幸運
7850042456782500

加護

魔力50、幸運50

薬味

マーボーの特技

薬味を使用すると状態異常を回復する

特技を使用すると、地面に埋まり薬味ができる。
特技を使用するとアイテムになり、召喚獣ではなくなる。

香味野菜

マーボーの覚醒スキル

香味野菜を使用すると半径50メートルの範囲でパーティー全員の状態異常を回復する。
効果は24時間保持する。

覚醒スキルを使用すると、地面に埋まり香味野菜ができる。
覚醒スキルを使用するとアイテムになり、召喚獣ではなくなる。

テッコウ

鋼鉄で出来たフルプレートの体に巨大な盾と槍を持つ石Cの召喚獣。

A級ダンジョンで初めての最下層ボス戦で特技みがわりを使う。
攻撃ができるが基本は守り主体。

A球ダンジョンでは、最下層ボスのドラゴン戦では体力の低い後衛のセシルとキールを特に守りながら、ドラゴンがブレスを使用した際には、覚醒スキル自己犠牲でパーティー全員の防御も行う。
自己犠牲は体力が尽きるまでダメージを肩代わりしてくれる範囲スキルで、ダメージを受ける仲間が多いほど、一気にダメージを引き受ける。

ラポルカ要塞攻略戦では、モグスケが作った地下道から出てきたエルフたちをアリポンとミラーが守り切れなかっら攻撃を覚醒スキル自己犠牲でカバーする。

魔神レーゼル戦では、特技のみがわりや覚醒スキル自己犠牲で前衛であるクレナとドゴラの体力管理を行う。

ステータス

体力魔力攻撃力耐久力素早さ知力幸運
5000455500280390123

加護

体力50、耐久50

みがわり

テッコウの特技

・対象1人に対して攻撃のダメージを肩代わり。
・半径50メートルで有効。
・特技発動発動時も動ける。

自己犠牲

テッコウの覚醒スキル

・半径50メートルの範囲でパーティー全体のダメージを肩代わりする。
・覚醒スキル発動時も動ける。
・持続時間は1時間。
・クールタイムは1日。

フカヒレ

サメの形をした魚Cの召喚獣。

A級ダンジョンでオークキングとサイクロプスに遭遇した際に特技と覚醒スキルを使用

ティアモを守る兵に特技サメ油を使う。

海上で魔王軍と戦う時に、初めて海の中を泳いでいるのをアレンが見る

ステータス

体力魔力攻撃力耐久力素早さ知力幸運
2000420127160500360

加護

魔力50、知力50

サメ油

フカヒレの特技

・クリティカル率上昇
・効果は24時間

サメ肌

フカヒレの覚醒スキル

・10パーセント程度の確率でクリティカル発生。
・効果は1時間。
・クールタイムは1日。

マリア

30センチほどの洋風のドレスを着たフランス人形のような少女で霊Cの召喚獣。
言葉を話すので、会話が可能で、壁などをすり抜けることができる。

アレンたちの拠点に来たニーナに、抱きかかえられる様子はとても似合っている。
アレンがグランヴェル家の関係者と知りアレンに敵意を向けたキールに反応し、ニコニコした顔から無表情になる。アレンが無表情のマリアはちょっとしたホラーと思う。

拠点で住むようになったニーナはマリアを気に入り、ずっと一緒にいる。
拠点防御用に拠点にいる。

B級ダンジョンでは宝箱がミミックの課のせいもあるためマリアで確認する。
ミミックだった場合も特技サイコを使い倒すことができる。

A級ダンジョンで、ドゴラとセシルが転移罠にかかった時に、命の葉と魔力の種を持たせて、壁をすり抜けながら急いで探させる。
通常の回復薬は壁を透過できないが、草系統の召喚獣で作成した回復薬は透過できる。
ドゴラとセシルを見つけ、覚醒スキルポルターガイストでバジリスクキングとオーガを倒す。

ロダン村の開拓を手伝うために派遣される。
追い込んだボアを瞬殺し、農奴たちはびっくりして固まってしまう。

ステータス

体力魔力攻撃力耐久力素早さ知力幸運
200300290500350500210

加護

耐久力50、知力50
物理耐性

サイコ

マリアの特技

・無属性の単体遠距離攻撃。
・魔力100消費。
・知力依存。

ポルターガイスト

マリアの覚醒スキル

・サイコを複数同時に発動できる。
・サイコ1つあたり魔力100消費。
・クールタイムは1日